HOME »» タイ王国の交通
---The Thailand ---
タイ王国について
タイ王国の歴史
タイ王国の地理
タイ王国の交通
タイ王国の食事
バンコクの観光スポット
王宮周辺
デュシット地区
チャイナタウン地区
サイアム・スクエア周辺
シーロム通り周辺
バンコクBTSスカイトレイン

タイ王国の交通
タイ王国の交通/トゥクトゥク
タイ・トゥクトゥク
 
空港
首都のバンコクやチェンマイ、プーケットなどの国内の 主要都市の間は、半官半民のタイ国際航空や格安航空会社 のタイエアアジアやオリエントタイ航空、バンコクエアウ ェイズなどの航空会社で結ばれている他、これらの航空会 社が諸外国の主要都市との間を結んでいます。

日本とタイ間は、東京、大阪、名古屋、福岡、広島などの都市と バンコクを結ぶ定期便が就航しています。JALウェイズと全日空、 タイ国際航空やバンコクエアウェイズなど両国の主要航空会社や、 ノースウエスト航空やユナイテッド航空など複数の航空会社が1日 1便から数便の直行便を運行している他、香港や台北経由で行くこ ともできます。

タイの主な航空会社は、タイ国際航空、ノックエア、 バンコク・エアウェイズ、オリエント・タイ航空、 タイ・エアアジア、PBエア、プーケット航空などがあります。

タイ国際空港


鉄道
タイ国有鉄道による鉄道網が国内の主要都市の間を結んでいます。 また隣国のマレーシアやその先のシンガポールとの間はマレー鉄道 で繋がっています。更にラオス、カンボジア国境へも鉄道路線があり、 メコン川流域圏開発構想にともない両国への延伸計画もあります。

バンコク市内では中心部の渋滞を解消するため、バンコクスカイトレイン (BTS)と呼ばれます高架鉄道とバンコクメトロ(MRT) と呼ばれます地下鉄が近年相次いで開通しました。

マレー鉄道


水運
かつてバンコクは運河や水路が多く水運が発達していて、 "東洋のベニス"とうたわれたこともあったが、いまではその 多くが埋め立てられて道路となってしまった。しかし、 現在でもチャオプラヤー川や一部の運河では乗り合い船が数多 く運行されており、慢性的な道路の交通渋滞を避けることの できる交通機関として、一定の需要があります。

またタイ北部の国境を流れるメコン川では、2001年6月にタイ、 ラオス、ミャンマー、中華人民共和国との間で瀾滄江 - メコン 川商船通航協定が結ばれ、流域各国間の通商路として利用され つつあります。

チャオプラヤー川
タイ・チャオプラヤー川

バス
国内諸都市を結ぶ交通機関としては、鉄道よりも大量輸送公社 によるバスの方が発達しています。長距離区間では、夜行バス の運行も多い。都市交通もバンコクを除くほとんどの都市では 小型トラックを改造して作ったバス(ソンテウ)が一般的です。

ソンテウ
タイ国内で広く普及している、小型トラックの荷台を改造した 乗り合いバスの名称。バンコクを除くほとんどの都市とその周辺 の農村地帯で運行されています。ソンテウとはタイ語で"2列"を 意味します。これは、ソンテウの客席がトラックの荷台部分に向か い合わせで配置されており、2列になっているためです。


サムロー・トゥクトゥク
東南アジアにおけるタクシーの典型的かつ古典的なイメージは、 三輪式の自転車。タイ語ではサムロー(三輪の意)というが、 バンコクの都市部においては、交通の発達により円滑な交通の妨げ になるとして乗り入れが禁止されてしまいました。しかし地方にお いては、いまだ現役で活躍しているのを見ることができます。

エンジンのついたサムロー(トゥクトゥクとも)があり、 これもバンコクの名物といってよい存在でしたが、交通の 発達により実用的な観点からは主役の座を降りたと言ってよい。 ただし、タクシーに積みきれないような大きさのものでもトゥク トゥクなら積めたり、小回りが効き渋滞や細い道をすり抜けたり できるため重宝される場合もあります。


タクシー
バンコクなどの都市部におけるタクシーの主役は、エアコンディショナー つきのメータータクシーとなっていて、さまざまな会社のタクシーが色 とりどりのカラーリングを施したタクシーを走らせています。 車種はトヨタカローラや日産サニーなどの日本車が中心です。

バンコク市内のタクシーは、安全性と排気ガス規制の観点から一定年数が経つと 新車へ代替しなければならないこともあり、比較的きれいな車が多い。初乗り料金は35Bで一般にトゥクトゥク より割安。尚、バンコクにおいて乗車拒否、メーターの使用拒否は違法です。

上記Wikipedia参照
タイ・タクシー


タイ王国-観光マップを検索