|
|
白男川紫陽館
さつま町役場から344号線を通り、通称きらら川
沿いにある公民館内に造られた共同浴場。
敷地は結構広く、車50台程度はとめられる広さだ。
やや狭めの浴槽には手すりが施され、高齢者でも
安心して入湯できるよう配慮されている。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で無色透明。
浴槽からは惜しげもなく掛け流されている。
気泡があり、つるりとした湯心地が印象的。
■料金:250円
■定休日:火曜
■営業時間:9:00〜21:00
■露天:×
■家族風呂:×
■食事:×
■宿泊:×
■TEL:0996-52-3102
■HP:-
■アクセス:鹿児島県薩摩郡さつま町白男川892
■地図:MAP
■泉質:ナトリウム−炭酸水素塩泉(42.8度 無色透明、無味無臭)
■効能:やけど、皮膚病、胃腸病、神経痛、筋肉痛、関節痛、痔病、疲労回復などに良い。
|
|
-インフォメーション-
当サイトは鹿児島県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
|
|