|
|
紫尾区営温泉
紫尾区営温泉
紫尾神社の拝殿の下から湧き出た温泉で別名「神の湯」と呼ばれ、
地元の人々から親しまれている
温泉。
平成14年に改築され、現在では立派なつくりに
様変わりしています。浴槽も広く、三層に分かれた
浴槽は、順々に熱め〜ぬるめへと温度さをつけて
分かれています。
若干狭めの浴槽には湯の花が舞い、やや緑がかった
お湯がなんとも神秘的であり、身体癒す硫黄臭と
湯心地感は別格のものがあります。
入口横には足湯もあり、周辺を散策する際には
キーステーションになりそうです。
料金は200円と安く、近くに住んでいれば
間違いなく毎日通いたくなる温泉です。
隣接する、休憩所「神の湯 ふれあい館」では、地元の特産品や、
旬の野菜などを購入することが出来ます。
紫尾神社と隣接する紫尾区営温泉。
温泉は飲用もでき、持ち帰る人も多い。
■料金:200円
■定休日:不定休
■営業時間:5:00〜21:30
■露天:×
■家族風呂:×
■食事:×
■宿泊:×
■TEL:0996-59-8975
■HP:http://www.satsuma-net.jp/contents.cfm?id=24
■アクセス:鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾
■地図:周辺MAP
■泉質:単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性など
■写真
|
|
-インフォメーション-
当サイトは鹿児島県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
|
|