ベトナム-ダラット
|
|
|
|
ダラット |
ホーチミンの200キロ北東に位置し、標高1500メートル、
街はダーラット湖沿いに開けています。
町並みは古いフランスを思わせる雰囲気です。
現在はベトナム人カップルの新婚旅行先として人気があり、
市内ではよく二人乗り自転車のタンデムに乗ったカップルを見かけます。
温帯気候のため蘭の花やバラ、ユリ、ツバキなど様々な
花が咲き誇ります。近くのハイランドには少数民族が
生活していて観光客でも気軽に行くことができる。
また、トレッキングなどのツアーもあり、人気です。
空路は、ベトナム航空が、ハノイから週4往復(所要1時間40分)、
ホーチミンから週9往復(所要40-50分)で結んでいる。
バスは、ホーチミンからシンカフェ、キムカフェなどの
旅行会社のバスを利用すると約7時間、ニャチャンからは約3時間かかります。
|
ダラット市場 |
ダラットの町のほぼ中心に位置するダラット市場。町の台所といった
ところだが、他にはない手編みのセーターなども販売していて
質の高い衣類はお土産にも喜ばれそう。
|
ダラット大教会 |
町のシンボル的存在でもあるダラット大教会。
1942年に建造され、天高く聳える塔が目立つ教会で地上47mもある。
丘の上に建っているので町のどこからでも見える。
|
スアンフォーン湖
|
町の中心部にある人口の湖で、周囲5kmの湖畔には早朝より
ウォーキングする人で賑わう。夏場ではダラットでも猛暑と
なるが、湖畔には松林が植え込まれ、日影で涼を楽しむ人
やボートに乗って遊ぶ人もいて、のんびりとした
雰囲気だ。湖畔にはレストランもあり、食事も楽しめる。
|
ダラット駅
|
フランス植民地時代に使用されていた駅舎の跡。日本製の蒸気機関車も展示されています。
|
バオダイの別荘
|
ベトナムの完全独立の立役者バオダイ。
その治世に、ベトナムの完全独立を許可するよう
フランスを説得し、改革のために委員会を確立した人物です。
|
ダティエン湖
|
市内から北東へ6kmほど行くとダティエン湖があります。スアンフォーン湖
と同じく人口の湖ですが、周囲の山々との景観が見事にマッチしていて
とても人口の湖とは思えないくらいです。恋人たちには「愛の盆地」など
と呼ばれていて、ロマンチックな風情です。
|
プレン滝
|
ダラットより南へ10km程度のところにあるプレン滝。
気軽に行けるデートスポット的な場所で、ボートに乗る人や
滝の裏側の歩道を水しぶきを浴びながら散歩する人などで
賑わいます。避暑地的な環境にあり、一度は訪れてみたい
ところです。周囲は公園になっていて整備されています。
|
[検索ワード]
当サイトでは検索結果をより正確に表示させるため下記のワードを用いて検索しています。
|