|
新明館
黒川温泉でも老舗のお風呂で、古来より滾々と湧き出るお湯を贅沢にかけ流しで入湯できる。
エリア |  |
施設名 | 新明館 |
電話 | 0967-44-0916 |
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉 |
定休日 | - |
営業時間 | 13時〜22時 |
料金 | |
入浴時間 | |
風呂数 | 1 |
泉質 | ナトリウム塩化物硫酸塩泉 |
アメニティ | |
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
源泉掛け流し式?
温泉法による成分表示は、以前はあくまで源泉での段階に基づくものであり、そこから引湯された温泉は湯量の少なさなどを理由に殺菌、循環されることがある(いわゆる循環式)、また湯量を確保するために加水したりすることがあり、このような温泉では、本来の温泉の効能を得るのは難しいとされる場合があった。
一部の温泉はイメージ低下を避けるために、これらの部分を黙認、隠匿している部分があるとされ、また源泉をそのまま利用して源泉をそのまま掛け流しにする温泉を、「源泉掛け流し式」などと呼んで盛んに喧伝し、湯治、療養に用いられる温泉は大半がこの類となっている。
環境省は2005年2月、施行規則の一部改正をし、今までの成分表示に加え、浴槽内の温泉の状況(加水・加温・循環装置・入浴剤など)についても表示しなければならないこととした。これは、2004年中に、白骨温泉(入浴剤使用)、伊香保温泉(水道水使用)など各地の温泉での実態報道(いわゆる温泉偽装問題)が相次ぎ、適正な温泉利用に関する議論が世間の関心事となってきたことによる。
湯の花の成分
湯の花には硫黄、カルシウム、アルミニウム、鉄、珪素など様々な元素が含まれる。湯の花は源泉の泉質によって成分が異なり、主成分に応じて硫黄華、硫酸塩華、石灰華、珪華などに分類される。例えば高温強酸性の草津温泉では硫黄華、様々な泉質の別府温泉では硫黄華、硫酸塩華、珪華の3種類が得られる。
|
» 熊本の温泉/家族風呂
城南温泉 家族風呂
 定休日:無休/営業時間:10時〜22時()/料金:2000円/時間:60分()/電話:0964-28-8611/風呂数:3/泉質:単純温泉(弱アルカリ性単純温泉)
耕きちの湯
 定休日:-/営業時間:8時〜18時()/料金:1400円/時間:60分()/電話:0967-44-0840/風呂数:/泉質:硫黄泉()
新明館
 定休日:-/営業時間:13時〜22時()/料金:円/時間:分()/電話:0967-44-0916/風呂数:1/泉質:(ナトリウム塩化物硫酸塩泉)
|
|