グアム-観光マップ
 HOME »» グアムの歴史
---The guam ---
主な観光スポット

グアムの歴史
 
   リディアンビーチ
          ジナプサンビーチ
 
 
         ジーコ
 
    タモン湾    
     ハガッニャ湾   ●恋人岬    
      ●タモン  
       ●中部エリア    
 アプラ港    グアム国際空港  
       ●グアム大学  
       ●パゴ湾展望台  
          ●ガアン・ポイント  
 
    横井ケープ  
      ●セラ湾展望台  タロフォフォの滝  
        ●セッティ湾展望台  
         ●ソレダット砦  熊岩    
          ●鐘楼  
 
         ●ココスアイランド  
グアムの歴史
 
グアム・アデラップ岬 グアムの歴史
1521年にマゼランがヨーロッパ人として初めてグアム島に到達し、 1565年にレガスピが来島してスペインの領有を宣言し植民地となり、 1668年にサン・ビトレスを中心としたイエズス会が布教活動のため 訪れるようになりました。 しかし、宣教師が祖霊崇拝を始めとす るチャモロ人の伝統的な習慣や文化を厳しく禁止したため、 不満を持つチャモロ人も多く、その不満は1669年のスペイン・ チャモロ戦争として現れました。

キリスト教に反抗的な村は全て焼 き払われ、10万人いたとされるチャモロ人が5000人以下に激減し ました。そして、以降は目立った反抗は無くキリスト教文化が定着 するようになったと言われています。

1941年12月8日に太平洋戦争が勃発。日本海軍は真珠湾攻撃の5時間後 (日本時間午前8時30分)、グアムへの航空攻撃を開始しました。 同月10日日本が占領したが、1944年8月に米国が奪還(グアムの戦い) した。以後、戦争終結までアメリカ軍の日本本土の爆撃拠点として 活用されました。

1950年に合衆国議会によりグアム自治法が制定され、 「アメリカ合衆国自治的・未編入領域という政治的地位となり、 スキナーが初の民間人知事となりました。現在まで米軍の太平洋戦略上、 重要な基地のひとつとしてグアム島は活用され、近年は日本からの 観光客を中心とした観光地、リゾート地として発展を遂げています。

Wikipedia参照
 



グアム-観光マップを検索


グアムの言葉
公用語は英語、チャモロ語ですが、日本からの観光客 による収入が島の大部分の収入を占めていることから 日本語も使われており、日本語を理解できる住民がか なり多いです。島では、あちこちの店に日本語が使わ れています。また、フィリピン系も多く、タガログ語も使用されます。

Wikipedia参照