| 
 |  
└デンパサールエリア
 
 ---The Bali Island ---
  |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 その他のスポット 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
| 
 
 |  
| 
 |  
| 
 |  
 
  
 | 
| 
ププタン広場
 |  
| 
 | 
 
ププタン広場 
デンパサールの中心地ともいえるププタン広場。
東西約150m、南北約200mの広さを持ち
芝生が敷き詰められた広場の一角には、オランダの侵略に決死の覚悟で立
ち向かったバトゥン王国の人々の勇気をたたえ、戦死した人々を慰霊する戦士の像が立っている。
  
昼間は子供たちの遊び場となっていて、屋台なども出るのどかな市民の憩いの場だ。
家族連れやカップルなどがのんびり過ごす様子が伺える。
広場に面しているスラパティ通りとウダヤナ通りの交差点には、
守護神であるチャトゥル・ムカ像が立っている。
  
■ププタン広場 
■場所:トゥガル・ベモ・ターミナルから徒歩20分
 
  
フフタンの歴史 
20世紀初頭に入りバリ島はオランダに侵攻される。王国の多くは降伏したが、
バドゥン王国の人々は違った。1906年デンパサールの宮殿に対し砲撃が始まり、
敗北が確実となった際、ラジヤをはじめ女性や子供を含む親族、高臣たちは
「玉砕(ププタン)」を選んだ。最上の衣装に身を固め、ダイヤモンドが埋め
込まれた武器を手に戦った。あるものは砲弾に倒れ、あるものは自害をしたのだった。
 
 
 
 | 
 
 
 
 
 | 
  
 |