熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└菊池
└植木
└玉名
合志
└大津
└菊陽
└熊本
» 合志・温泉
ユーパレス弁天
きしゃぽっぽ
湯の屋台村

» 熊本の温泉/家族風呂

湯の屋台村
湯の屋台村
ぬるぬるとしたお湯が評判で、内湯が男女各1つと、 貸切湯が2つある。施設はオーナーの手作り感がでて、 なかなか風情漂う佇まいだ。

隣接する味の屋台村では名物の 「馬丼」が名物で小鉢や味噌汁付きでお安く提供には驚きだ。 温泉と、馬丼で併せても1000円以内で温泉と食事が満喫できる。

■料金:大人200円 子供100円
■定休日 無休
■営業時間:6:30〜22:00
■露天 ×
家族風呂 ○1000円/60分
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 096-242-6833
■HP:
■地図: MAP
■アクセス 合志市野々島502-1
■泉質:ナトリウム ‐塩化物・炭酸水素泉
■効能:神経痛、糖尿病、疲労回復、 健康増進、筋肉痛、切り傷など



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


飲泉(いんせん)について

古く湯治においては、温泉に入るだけではなく、飲泉を行うことによってさらに回復効果が高まるという考えがあった。また、特に炭酸泉などは「霊泉」といわれ、薬効が高いものとして珍重されたほか、嗜好飲料として飲まれることもあった。明治時代、大正時代にはサイダー飲料の原料として炭酸泉が用いられた事例も存在する。現在でも、露天風呂の注ぎ口などにコップや柄杓などを設置して利用者に飲ませたり、別途蛇口を設置して、飲泉設備として整備している例が散見される。とはいっても、強酸性や強食塩泉であったり、温泉成分として水銀やヒ素等を含むなど、泉質によっては飲用に適さないものもある。また、温泉といっても循環風呂の注ぎ口のお湯は衛生上問題があるので飲むべきではない。たとえ掛け流しでも、保健所に飲泉許可を取得していないことにより、飲泉が禁じられている場合もある。


菖蒲湯(しょうぶゆ)

菖蒲湯(しょうぶゆ)とは5月5日の端午の節句の日に、ショウブ(菖蒲)の根や葉を入れて沸かす風呂のことである。年中行事のひとつ。

ショウブをどのように入れるかについては各人さまざまであり、長いまま入れる場合もあり、また、刻んで入れる場合もある。

効能は、菖蒲にはアサロンやオイゲノールという精油成分が多く含まれている。腰痛や神経痛を和らげる効果が期待できる。店頭で売られている菖蒲は葉の部分が多いが、血行促進や保湿効果の薬効がある精油成分は根の部分にあるので、それを望む場合は漢方薬局で相談するとよい。

また、菖蒲には独特の香りがある。菖蒲湯にはアロマセラピー効果もあり、心身ともリラックスすることを期待できる。


合志エリアの温泉の紹介。