台湾-WEB
 HOME »» 台東・緑島
:: 台北-メニュー ::
花蓮・阿里山
---spot of Faren&Arisan---
» 花蓮
» タロコ渓谷
» 阿里山
» 霧社
» 東西横貫公路
台中・嘉義
---spot of Taichu&Jai---
» 台中
» 鹿港
» 澎湖諸島
» 日月潭
» 東埔・新中横公路
» 嘉義
台南・高雄・台東
---spot of Taichu&Jai---
» 台南
» 高雄
» 台東・緑島
» 墾丁・蘭嶼
台湾の温泉
---onsen of Taiwan---
» 台湾の温泉
台湾のゴルフ場
---Golf of Taiwan---
» 台湾のゴルフ場
リンクサイト
リンクサイト
» 台北-WEB
» 屋久島-WEB



 
知本名物文旦抽茶
知本大飯店のレストラン前、製茶部でザボン茶が売られている。 ザボンをくりぬいて、烏来茶とザボン、漢方薬を入れ、蓋をして 乾燥させたもので、せき止めやのどの痛み、便秘、タバコや 酒の飲みすぎ、喉がれなどに効く。


ビナン族舞踏ショー
知本老爺大飯店の屋外ステージでは、毎晩8時から台東周辺の 少数民族舞踏ショーが行なわれる(無料)。 約1時間の迫力満点のショーで見ごたえがある。子供の踊りも 可愛い。最後には間客も一緒に踊りの輪に入れる。雨天時は ホテル内である。


清覚寺
外温泉から歩くと30分、内温泉からでも20分の 中国式建築の寺院。入口に大きな白像が立ち、 本殿には2体の釈迦像とタイから渡来の金色に輝 く重さ1tの銅の仏と、ミャンマーから渡来の重 さ4tの玉仏がある。寺からの眺めもよい。
台湾-台東・緑島
         
         
        淡水     基隆
        台北 東北角
          宜欄・羅東  
       新竹    
         
         
     台中 霧社  
    鹿港 東西公路  
         日月潭    
    新中公路       花蓮  
      澎湖諸島      タロコ渓谷  
        嘉義 阿里山  
         
         
     台南    
         
       台東  
    高雄     緑島  
      屏東    
         
    墾丁    蘭嶼  
         
台湾-台東
花蓮の南176km、太平洋に面した台湾東南部の中心都市。人口11万人 の半分はアミ、ビナン、パイワン、ルカイ、ヤミ、ブヌンなどの少数民族。 スイカをはじめ、びわ、パイナップルなどのフルーツの産地で、 正気路にはフルーツやサトウキビの屋台が100余りも並ぶ。鰹節も名産。 米の粉の麺も台東の名物。

台東県立文化中心
山地文物陳列室には台東県に住む少数民族6種族の民族衣装や 装身具、工芸品、タタラ舟などが展示されている。


鯉魚山
駅の裏手の小山で、中腹が鯉魚山公園になっている。 観音像を祀る「龍鳳仏堂」と八角八重の「龍鳳塔」がある。 塔上からは台東市街や太平洋、緑島が一望できる。


知本温泉
台東の南西17kmの知本渓畔にある山間の湯。付近に住むビナン族が 神水と信じて治療に利用していた無色無臭45〜56度の炭酸泉で、 湯量は豊富。10軒余りの温泉ホテル、旅館がある。 楓の名所でもある。椎茸やきくらげ、河エビ、イノシシ、 山鳥、シカ、すっぽん、鮎など名産は、温泉街の食堂で食べられる。


白玉瀑布
知本温泉から1.5kmほどの山間にある落差50mの女性的な滝で、 何段にも分かれている。滝の横の階段を上ると滝壺のそばまで 行ける。

知本温泉バス亭から徒歩20分。

台東のホテル
獅子王大飯店
089-328-878
駅から徒歩5分。室内も掃除がよく行き届いて清潔。 日本人ビジネス客も多い。1階のティールームのコーヒーがうまい。
暇期大飯店
089-348-790
駅近くにある12階建ての高級ホテル。海鮮料理の富岡式酒楼が人気。
台東県公教会館
089-310-142
駅から徒歩7分の台東県文化中心の中にある7階建ての 公共の宿。
知本老爺大酒店
089-310-142
外温泉と内温泉の間にある7階建てリゾートホテル。 広大な敷地にヤシに囲まれた温泉プール、高台には竹の 囲いで目隠しされた男女別の露天風呂がある。 丸石で造られた大きな湯船で、大自然を眺めながら入浴できる。 館内いたるところに原住民ビナン族やアミ族の芸術品、明芸品が 飾られている。屋外のステージでは毎晩ビナン族の民芸舞踏ショーが 開かれる。
東台大酒店
089-512-290
内温泉にあり、ヤシの木のドーナツ形の温泉プールは入浴 のみも可能。
知本大酒店
089-512-220
外温泉にある老舗の温泉ホテルで広い庭園の一角には 男女別の広い露天風呂がある。ここは裸で入れる(水着不可)。 一方、外来者も入れるヤシ林に囲まれた露天風呂兼温泉プール のほうは水着着用だ。1度に100人以上が入れ、朝7時から 22時まで。貸し水着もある。
泓泉大酒店
089-510-150
内温泉と清覚寺の間にある茶色の3階建ての豪華ホテル。 各種設備が整っている。



» 台湾の旅行計画へ


台湾-WEB内を検索


亜士都ホテル
最初は市街地から少し離れたサンルート台北(民権西路) を利用していたのだが、台北で知り合った知人がここの マネージャーだったためそのまま居ついてしまった。 亜士都ホテルは日本で言うところの歌舞伎町のど真ん中に あり、飲んだり食べたり、歩いてまわるにはとても便利な 場所にある。 従業員さんも気さくな感じでとても話しやすい人ばかりだ。 今では内装も綺麗になり、一階にあるカフェでちょっとした 軽食も食べれるので、近くを通りかかったら是非立ち寄って 欲しい。



緑島
台東の東、33kmの太平洋上に浮かぶ火山島。サンゴ礁で囲まれ、 透明度も台湾有数。東北部は切り立つ断崖絶壁で、 睡美人岩などの巨岩がある海参坪や、岩礁が点々と連なる 将軍岩、中央に穴のある岩、観音堂などの奇岩怪石が 続いている。白砂のビーチ、大白沙や世界でも珍しい 海底温泉もある。台東漆、蓮葉洞、水花、白水木などの 熱帯雨林も残っている。

空路、船とも日帰り可能だが、できれば1泊したい。 レンタルバイクで1周2時間。グラスボートで40分。

緑島灯台
空港のそば角頭鼻に立つ高さ33mの白亜の灯台。1937年アメリカ の豪華客船が緑島沖合いに座礁したことがきっかけで アメリカが建設した。塔上からの眺めが素晴らしい。

知本森林遊楽区
内温泉のそばに広がるうっそうとした森で、 鳥のさえずりが聞こえる。赤い吊り橋を渡ると 1周2kmの遊歩道が続き、涼亭や植物園がある。 吊り橋の下の木蝶谷は夏には蝶が舞う。

内温泉バス亭から徒歩5分。 時間:7:00〜17:00

レストラン大車輪
エビ天ぷらや鉄火巻き、エビ手巻き、茶碗蒸し定食や盛り 合わせなど各種日本料理が味わえる。白魚、花枝、丸揚げ、 カジキなどがおいしい。

光明路129号 TEL089-339-662