|
水上バイク
|
水上バイク
水上オートバイ(すいじょうオートバイ)とは、船舶の一種です。
推進力としてウォータージェット推進システムを用い、
ハンドルバーの操作と操縦者の身体バランスにより操縦するもの。
一人乗り(スタンドアップタイプ)と二人・三人・四人乗り
(ランナバウトタイプ)の二種類に分類されます。
別名水上バイクとも呼ばれ、英語圏では一般的にパーソナル
ウォータークラフト(PWC)と呼ばれます。
メーカー別では、ジェットスキー(カワサキ)、マリンジェット
(ヤマハ)、シードゥー(ボンバルディア)が登録商標となっています。
なお、シードゥーには、エンジンや推進システムに水上バイク
と同様のものを用いるが、乗員毎に独立した(直列に跨るものでない)
シートを備え、環状のステアリングにより操舵する、
スポーツボート(4人乗り〜10人乗り)と呼ぶものがあります。
このようなタイプのボートは通常ジェットボートと呼ばれ、
水上バイクと区別されます。
Wikipedia参照
|
水上バイク問い合わせ |
ビッグボーイズUマリン |
TEL:235-2690 |
PDI |
TEL:323-1111 |
|
シュノーケリング
シュノーケルを身につけて、水面または比較的浅い水中を游泳する
マリンアクティビティです。マスク、シュノーケル、フィン(足ヒレ)
の3点セットがあれば難しい訓練もなく、手軽に珊瑚礁や
コーラルフィッシュを見ることができます。
3点セット以外にも、ライフベスト、グローブ、ブーツ、
ウェットスーツなどを用意すると充実したシュノーケリングが
楽しめます。
用具のレンタルはホテルに入っているショップなどから
手軽にレンタルすることができます。
|
サシー・バブルメーカー
シュノーケリングとダイビングが合体したおもしろい
マリンアクティビティです。親子で楽しみたい人や
仲間と楽しみたい人におすすめのスポーツです。
サシー・バブルメーカーは、ライフジャケットに小型の
エアタンクがついたもので、レギュレーターを口で
くわえ、呼吸をしながらシュノーケリングが楽しめます。
5才からサンかできるのが家族連れなどに人気となっています。
■マニャガハ島
■電話:234-7148
|
|
パラセイリング
|
パラセイリングにはおすすめのクラブで、
2人乗りのパラシュートを付けて空高く舞い上がります。
グアムのホテル街から車で約30分の場所にあるアプラハーバーで楽しむ
ことができます。
■シーウィンド・マリンスポーツ
電話:287-6965
■ビッグボーイズII マリン
電話:235-2690
■アドバンス・マリン
電話:323-4987
■アミーゴ・アクアティック・スポーツ
電話:233-0325
|
ウエイクボード
|
水上スキーと同じようにモーターボーや水上スキーで
引っぱってもらい水の上を滑るスポーツです。
スノーボードのような板を使い、波の上をダイナミックに
滑ります。
モーターボートのボードを引っぱる早さは初心者の場合
20〜30km
上級者は30〜35km
ロープの長さは16〜18m
一人が一回滑る時間はだいたい10〜15分くらいが目安です。
■S2クラブ
電話:322-5079
■アミーゴ・アクアティック・スポーツ
電話:233-0325
■ビッグボーイズUマリン
電話:235-2690
|
|