|
マニャガハ島
|
|
マニャガハ島
北マリアナ諸島にある無人島である。サイパン島の環礁内にあり周囲1.
5km ほどである。サイパン最大の港、ガラパンの沖にあるため、第二次
世界大戦中は旧日本軍によって軍事要塞化され「軍艦島」と呼ばれてい
た。
サイパンでのマリンスポーツでのメッカとなっている。ガラパンか
ら高速ボートで15分という至近にありながら、純白のビーチ、透明度の
高い海があり、あらゆる種類のマリンスポーツやアトラクションが体験
できる。
なお、全域が国立公園に指定されており、入島時に入島税$5を支払わな
ければならない。 島での宿泊は厳禁されており、入島できるのは午前9
時から午後5時までである。 これ以降は島の設備はすべて止められてし
まう。 また環境保全のため、同島での水上オートバイの使用は禁止され
ている。
島内には売店、レストラン、脱衣所、シャワールームなどがあるが、宿泊
施設はない。
周囲1.5kmほどの小さな島なので、歩いて20分ほどで島内を1週でき、第二
次大戦中に使用されていた日本軍の大砲の残骸や防空壕などの、「軍艦島」
と呼ばれていた頃の面影を見ることができる。
また島付近の海中には戦時
中に沈んだゼロ戦や日本の輸送船がそのまま残っており、輸送船には魚が
集まっていることからダイビングスポットになっている。
マニャガハとは現地の言葉、チャモロ語で「一時休憩」を意味する
マニャガハ島へのアクセス
ガラパンからの船便が一般的で、
現地のオプショナルツアーに申し込むのがもっとも簡単な方法です。
ガラパンからマニャガハ島まで、大型船で30分ほどかかる。
たいてい料金に入島税が含まれています。高速ボートであれば、5分で到着する。
高速ボートの場合、入島税はボート代に含まれておらず、別に支払います。
業者によってはバナナボートやパラセイリングをしながら運んでくれるところもあります。
サイパンの食堂や施設には無料のガイドブックが置いてあり、その中に広告が
載っているのでそこから選ぶことも可能。日本語で申し込み可能な業者も多いです。
浜辺で勧誘される場合もあるが、悪徳業者も多いためこの場合は注意が必要です。
ガラパンからのツアー
オプショナルツアーでガラパン発の「サンセットクルーズ」があり、美しいマニャガハ島付近を日没時に2時間程度周遊する。
ドリンクのみのクルーズか、ディナーつきのクルーズが選べます。
だいたいホテルからガラパンの港まで無料送迎してもらえる。乗員はほぼ日本語が堪能で、
中には韓国語・英語・日本語の3ヶ国語を流暢に操る乗員がいて、おしゃべりとギターで乗客を
楽しませてくれる。誕生日などの記念日には特別な演出をしてくれる。
クルーズ船で餌付けをしているため、走る船を魚が追いかけてくるのを船上から見ることができます。
Wikipedia参照
|
|
サイパン/アクティビティ
|
スカイレジャー(セスナなどの小型機の操縦、スカイダイビングなど)やゴルフなどのスポーツも人気があり、
この様なことから、マリアナ政府観光局はスポーツによる観光客招致に力を入れ始めており、
マラソン、トライアスロン、エクステラ(オフロードトライアスロン)の大会が開催されています。
いずれのコースも参加者から非常に評価が高く、隠れた魅力となっており、今後の盛り上がりが期待される。
なお、かつては近鉄バファローズのキャンプ地でもあり、現在でも日本プロ野球選手が冬季の自主トレ地として利用しています。
Wikipedia参照
|
バナナボート
|
いわずと知れたマリンスポーツの定番バナナボート。
初心者でも手軽に楽しめるアクティビティです。
4人〜6人乗りのバナナボートにまたがりモーターボートに
ひっぱってもらう人気のマリンスポーツ。
波の上を水しぶきを上げて滑ります。今にも振り落とされるような
スリル感が最高です。
各ホテルのフロントから予約ができます。
■S2CULB
■電話:322-5079
■マニャガハ島
■電話:322-5079
■ビッグボーイ2マリン
■電話:235-2691
■PDI
■電話:323-1111
|
|