サイパン-観光マップ
 HOME »» サイパン» おきなわの塔
北部エリア
TOPページ
 
---The Saipan ---


サイパン/おきなわの塔
おきなわの塔
おきなわの塔
かつて日本がサイパンを統治していたころ、 サイパンではサトウキビの栽培がさかんに行われて いました。

当時、サイパンでのサトウキビ栽培の多くの労働者は 沖縄からの移民が多く、その多くの移民の人々が戦火に 巻き込まれて命をおとしました。

この「おきなわの塔」は御霊を祀る慰霊碑として、 沖縄がまだ米軍統治下にあった1968年に琉球政府が建てたものです。 慰霊碑には下記の文言がかかれています。

おきなわの塔
われわれ沖縄住民は第二次世界大戦終戦二十三年にあたり祖国の繁栄と世界平和を祈って 南洋諸島において戦没した沖縄出身将兵及び住民並び大戦前南洋開拓の途中に死没した 同胞の英霊に謹んでこの塔を捧げます

一九六八年六月十日

琉球府行政主席 松岡政保