屋久島-WEB
 HOME »» 飛び魚
---The 屋久島---
» 屋久島について
» 屋久島の地理
» 屋久島 垂直分布
» 屋久島の交通
» 屋久杉について
» 屋久杉の歴史
» 屋久杉の再生
» 屋久杉の保護
» 屋久島の巨木
» 屋久島の登山
» 屋久島の花々
» 屋久島の旅行計画

屋久島一周(左まわり)
---spot of yakushima---
» 屋久島一周
» 宮之浦港
» ガジュマル公園
» 永田いなか浜
» 屋久島灯台
» 西部林道
» 大川の滝
» 栗生
» 湯泊
» 平内
» 尾之間
» トローキの滝
» 千尋滝
» 安房
» 楠川
屋久島観光スポット
---spot of yakushima---
» 白谷雲水峡
» 縄文杉
» ウィルソン株
» ヤクスギランド
» 紀元杉
» 宮之浦岳
» 黒味岳
» 花山歩道
屋久島の温泉
---onsen of yakushima---
» 平内海中温泉
» 尾之間温泉
» 湯泊温泉
» 大浦温泉
» 楠川温泉
屋久島の宿
---The Yado of Yakushima---
» 屋久島の宿
屋久島の食事
---Food of yakushima---
» 飛び魚

飛び魚
屋久島地図

飛び魚はいったい何メートル海面を飛ぶと思いますか?
驚いたことになんと最長で300メートルも飛ぶんです。

屋久島は飛び魚の漁で日本一です。特に島の東部にある安房港では年間1000tの水揚げがあります。

日本の近海には30種類前後の飛び魚が回遊しているといわれ、その多くが屋久島を通過します。 飛び魚にとって屋久島沖は欠かせない通り道になっているわけです。

漁礁は島から40K以内で黒潮の流れにのって生息しています。 青トビ(カラストビウオ)セミトビ(アヤトビウオ)など、 季節ごとに違った飛び魚が捕れ、一年を通じて漁が行われます。

屋久島の飛び魚 屋久島の飛び魚
飛び魚は非常に運動能力の高い魚で海面から3mくらいの所を300mくらい飛びます。 島ではふんだんに取れる飛び魚をいろいろな料理で楽しみます。 特に人気があるのが新鮮な刺身やお寿司です。弾力があってあっさりしておいしいです。

身がしまっていて、ぷりぷりとした食感が味を引き立てます。 飛び魚をつかったさまざまな加工品も売られています。 すり身にしたものや飛び魚ラーメンなども見られます。

飛び魚(トビウオ)
温暖域に生息するトビウオは、シイラ等から追われると尾びれで 水面を羽ばたき飛び出し、胸ビレを広げてグライダーのように 何十メートルも滑空します。

種子屋久近海では通年を通して大小 いろいろな種類が漁獲され, 全国で水揚げされるトビウオの約2割 が鹿児島県産であり、そのうち約7割が屋久島産です。

脂肪が少なく、高タンパク低カロリーの優良食材。刺身・塩焼・ 唐揚げ・干物・すり身で食べられ、 すり身で作られる「つきあげ」 も美味です。


» 屋久島の旅行計画へ