大分-日帰り温泉WEB
 HOME
» 大分の温泉マップ
└周辺マップ       日出

  宇佐



             竹瓦温泉


湯布院
                    大分

» 別府の日帰り温泉
杉乃井ホテル
桜湯
潮騒の宿晴海
夢幻の里
夢たまて筥
絶景の宿さくら亭
鬼石の湯
おかたの湯
ヘルシーの湯
かっぱの湯
ひょうたん温泉
神丘温泉
いちのいで会館
明礬湯の里
湯屋えびす
ヘビん湯
鍋山の湯
山田屋旅館
神和苑
豊山荘
明礬山の湯
白糸の滝温泉
三泉閣
粋房おぐら
たきみず
別府観海荘
清海荘
湯元屋旅館
すえよ志旅館
若杉旅館
みかゑり温泉
亀陽泉
ホテルさわやかハートピア明礬

» 別府市営温泉
竹瓦温泉
北浜温泉 テルマス
別府海浜砂湯
堀田温泉
鉄輪むし湯
柴石温泉
浜田温泉
湯都ピア浜脇
浜脇温泉
永石温泉
不老泉
田の湯温泉
海門寺温泉

» その他の温泉
かんなわゆの香
やまなみの湯
駅前高等温泉
別府温泉保養ランド
入湯御宿 温泉閣
観海寺温泉 慶松苑
おやど湯の丘
幸温泉
野上本館
白湯温泉
松葉屋
春日温泉
旅籠屋精湶
みはらし館
旅館国東荘
豊前屋旅館
鉱泥温泉
喜楽
いで湯の宿丸神屋
楽々園


» 貸切・家族風呂は詳細ページにて
 ハイライトで表示しています




別府市営温泉
flickrから、世界の人が掲載している写真を検索します
※詳細は変更の場合もありますので、事前にお問い合わせください。
竹瓦温泉
料金:100円
定休日:無休(砂湯のみ第三水曜)
営業時間:6:30〜22:30
浴槽:内湯、砂湯 
TEL:0977-23-1585
住所:大分県別府市元町16-23 MAP

別府市営の温泉浴場のなかでも特に歴史が古く 昭和13年開業以来、故事来歴人々の憩の場として地元の人から愛され 続けている温泉です。 名物は砂湯で、館内に設けられた砂蒸し場で専用の 浴衣を着て入浴します。(浴衣付き1000円) また、内湯は半地下になっていて、昔ながらの 風情ある趣で、黒光りした柱や床板は年季が 入っている。なんとも味わいのある温泉です。 レトロな温泉ファンにはおすすめの施設といえます。 石鹸やシャンプーなどは館内で販売されています。
駐車場はありません。

泉質は、炭酸水素塩泉 泉温:54度
 
北浜温泉テルマス
料金:大人500円/子供250円
定休日:木曜
営業時間:10:00〜22:00
露天:○
TEL:0977-24-4126
住所:大分県別府市京町11-1 MAP

別府市京町にある「北浜温泉 テルマス」。 遠くから施設をみると帽子をかぶったような 近代的な建物が目印です。

大型の温泉施設で、 浴槽は、内湯、ジャグジー 、打たせ湯、サウナ、ミストサウナ蒸し風呂 、高温湯、桶シャワー、塩湯、露天風呂などがあり、 水着着用で入浴するスペース「バーデーゾーン」もあります。 別府温泉では珍しく水着着用の温泉浴場で、そのため周囲は 遮るものが何もなく、別府湾や高崎山を眺めながら気の合う 仲間とのんびりと入浴できます。

露天風呂(男湯)は4〜5人程度が入れる湯船が一つあり、 壁に囲まれているので眺望は良くないですが、 肌触りもやわらかで、含有成分が濃度が低くて、 即効性はないが、肌の弱い人、高齢者や子供にもよいです。

泉質は、単純温泉
 
別府海浜砂湯
料金:小学生以上1000円
定休日:第4水曜
営業時間:8:30〜17:00
露天:○
TEL:0977-66-5737
住所:大分県別府市上人ケ浜9 MAP

国際観光港から亀川方面へ車で約20分のところにある、 市営の砂場「別府海浜砂湯」。砂場専用で、 42度に保ち体の芯まで温もることが出来ます。 湯抜きしていて適度の温泉調節をしています。近くには、 海を眺めながらゆったりと寛げる足湯 もあり癒しの スポットになっています。
 
堀田温泉
料金:大人210円/子供100円
定休日:第1水曜
営業時間:6:30〜22:30
露天:○
TEL:0977-24-9418
住所:大分県別府市堀田2組 MAP

別府駅からバスで約10分程の所にある和風の温泉施設です。 市営の温泉施設で、平成15年に開業。 地域でも愛されている温泉施設です。 滑らかな単純温泉が特徴で、肌の弱い人 や高齢者にやさしい泉質です。 浴槽の広さは、内湯が20人程度、露天が 10人程度ゆったりと入浴できます。 泉質は、単純温泉
 
鉄輪むし湯
料金:大人500円浴衣(210円)
定休日:第4木曜日
営業時間:6:30〜20:00
露天:×
TEL:0977-67-3880
住所:大分県別府市風呂本1 MAP

鉄輪温泉の代表的な温泉施設「鉄輪むし湯」。 独特の入浴手法を用いる由緒ある温泉で、 別府八湯の一つに数えられる。 浴槽は、男女別の内湯と男女別むし湯があり、 特にこのむし湯はお勧めです。 専用の浴衣を羽織って入浴します。8畳ほどある 浴室は石室になっていて、床に敷かれた 薬草(石菖)が地熱で暖められて、その上に 浴衣を着て寝転んで入浴します。 大量の発汗作用と薬草の相乗効果で、 心身ともにリラックスできます。 泉質は、塩化物泉
 
柴石温泉
料金:大人210円/子供100円
定休日: 第2水曜(祝日の場合は翌日)
営業時間:7:00〜19:00
家族風呂:60分/1570円
TEL:0977-67-4100
住所:大分県別府市野田4組 MAP

風情ある露天風呂が お勧めで、緑の植え込みに上品な 切石風呂が旅情豊だ。 やや強黄褐色のお湯は療養効果が高く、 国民保養温泉地として指定されている。 浴槽は、露天風呂・ 蒸し湯があり、 家族連れにはうれしい家族湯などの 完備している。
泉質は、硫酸塩泉炭酸水素塩泉単純温泉の3種混合泉
 
浜田温泉
料金:大人100円/子供100円
定休日:不定休(年末大掃除日)
営業時間:6:30〜22:30
露天:×
TEL:0977-67-2619
住所:大分県別府市亀川浜田町991-6 MAP

別府市亀川浜田にある市営浜田温泉。 平成14年に完成した温泉は、純和風の 造りで、外観は仏閣を彷彿させるような 重厚な趣となっています。 浴槽は、タイル張りの広めの浴槽で、 澄み切った天然のお湯が掛け流されて います。改築前は公民館も併設されて いたため高齢者の利用客が多く、 身体の不自由な方などのために バリアフリー にも細心の注意が 払われていて安心して利用できます。 道向かいには浜田温泉資料館が設けられています。 泉質は、塩化物泉
 
湯都ピア浜脇
料金:大人500円 小学生250円
定休日:火曜 祝日の場合は翌日
営業時間:10:00〜21:00
露天:×
TEL:0977-25-8118
住所:大分県別府市浜脇1-8-20 MAP

大分自動車道別府ICから浜脇方面へ約7km 程行ったところにある「湯都ピア浜脇」。 温泉医学や運動生理学等に基づき、利用者の体力と 健康状態に応じた入浴と運動を実践する健康増進施設です。 浴槽は、内湯、ジャグジー 、気泡風呂、打たせ湯、寝湯 、 歩行浴、サウナ、圧注浴、運動浴、全身浴、かぶり湯等があります。 上品な切石で造られた8角形の中心にあるジャグジー で セレブ気分が味わえます。
泉質は、単純温泉
 
浜脇温泉
料金:100円
定休日:無休
営業時間:6:30〜25:00
浴槽:内湯
TEL:0977-25-8118
住所:大分県別府市浜脇1-8-20 MAP
 
永石温泉
料金:100円
定休日:無休
営業時間:6:30〜22:30
浴槽:内湯
TEL:0977-26-5789
住所:大分県別府市南町2-2 MAP

別府駅から歩いて15分程度のところにある「永石温泉」。 外観の印象は社寺造りで風情ある佇まいです。外観、 浴槽ともに竹瓦温泉を小さくしたような感じで、当時 の趣を残す。 浴槽は、小さめの浴槽がぽつんと一つあるだけ。カラン やシャワーなどの設備もありません。質素な温泉を好み の人にはお勧めかもしれません。
泉質は、ナトリウム・マグネシウム−炭酸水素塩・塩化物泉
 
不老泉
料金:大人100円/子供100円
定休日:無休
営業時間:6:30〜22:30
浴槽:内湯
TEL:0977-21-0253
住所:大分県別府市中央町7-16 MAP

別府ICから別府駅方面へ車で約15分の ところにある不老泉。市営の公衆浴場で、 昭和32年より営業。 浴槽は、大浴場のみのシンプルな内容 だが、やわらかな単純温泉のお湯が 掛け流されていて、 地元の人々で賑わう温泉です。 3階建ての構造になっていて、1階に浴槽、 2階に地区の公民館、3階が会議室など 多目的な行事を行う部屋がある。
泉質は、単純温泉
 
田の湯温泉
料金:100円
定休日:無休(年末年始不定休)
営業時間:6:30〜22:30
浴槽:内湯
TEL:0977-21-1381
住所:大分県別府市田の湯町4-23 MAP
泉質は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉
 
海門寺温泉
料金:100円
定休日:無休(年末年始不定休)
営業時間:6:30〜22:30
浴槽:内湯
TEL:0977-22-3625
住所:大分県別府市北浜2丁目2-5 MAP


別府エリアにある7つの市営温泉の一つ 「海門寺温泉」。創業は昭和11年と古く、 現存する施設は昭和36年に改築されたもので す。 大きなくすの木が木陰をつくり、公園と隣接 しているため早朝から夕暮れまで人々の 集いの場所となっている。 浴槽は内湯が一つある。
泉質は、単純温泉


-インフォメーション-

当サイトは大分県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。



別府温泉について
別府には二つとして同じ湯がないといわれています。 海沿いの地域と山沿いの地域で差があるばかりではなく 海辺に並ぶ温泉街の温泉も少しずつその泉質が異なり、 時間や季節によってお湯の色も変化する。

地理的にみると、東に別府湾を望む別府扇状地は、 西の鶴見岳、由布岳といった火山群に多量の雨水が 染み込む事によって創りだされる豊富で優れた源泉を もつ。自然の不思議が幾重にも重なり合って形成される 地層は、見事なまでに別府の鼓動と恵みを与え続けている。


別府八湯
明治以降、市町村合併を繰り返すなかで、 点在していた特色の異なる温泉地が統合されていく。 こういった時代背景の中、いよいよ泉都別府が誕生 していくことになる。大正末期には「別府八湯」と 呼ばれるようになり、別府温泉の豊かさを彩る 固有の温泉群が現在でも随所に点在している。

日本一の湧出量ともいわれる八湯に名を連ねるのは、 「浜脇」「別府」「観海寺」「堀田」「明礬」「鉄輪」「柴石」「亀川」 からなる。それぞれの湯で培われた風土や文化といったものが、 今もなお息づいている。



湯治の町別府
多くの人々が病や傷に効くと心身を癒した 別府の温泉。温泉治療学が早くから取り入れられた のも別府であった。泉種といい湧出量といい別府は まさに申し分の無い最適の温泉地だった。こうして 温泉治療を目的とした公共の病院や研究施設、療養所など が次々と開設されていった。

参考文献:別府市観光協会資料参照