熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└人吉
└球磨村
└芦北
└津奈木
湯の児
└本渡
└牛深
» 湯の児・温泉
齋藤旅館
昇陽館
山海館
白梅湯裸楽
平野屋
温泉いわさき
三笠屋

» リンクサイト
山海館
司屋旅館
苓洲館
松原荘
三笠屋旅館
四浦屋本店

» 湯の鶴温泉
きくの湯
四浦屋本店
永野温泉
湯宿 鶴水荘
喜久屋旅館
あさひ荘
喜久屋旅館

» 熊本の温泉/家族風呂





小国の温泉
豊礼の湯
天狗松 裕花
北里バラン温泉
お宿 華坊
友愛山荘
亀山の湯
清涼荘
旅館 山翠
たけの蔵
くぬぎ湯
やすらぎの宿 まつや
ひぜんや
杖立グランドホテルくきた
ひごや旅館
ふくみ山荘
久野屋旅館
長寿の湯
和風旅館 泉屋
大自然
吉祥の湯
観音岩温泉
白岩温泉
小杉庵
ゆけむり茶屋


熊本市近隣の日帰り温泉
人口密集地だけに日帰り温泉施設も多く点在する。規模は大きめの施設が多く、館内にはレストランやマッサージルーム、無料休憩所などを兼ね備えた施設も多い。また、営業時間も長くなる傾向が強く、幅広いジャンルのニーズに対応している。
»主な施設
天使湯閣/城の湯/湯らっくす/ばってんの湯/ぶぶたん/健軍の湯/一休/ユーパレス弁天/きしゃぽっぽ/湯の屋台村/岩戸の里/さんふれあ/泉力の湯/龍神の湯/くまもとエミナース/華ほたる/しあわせの湯

植木、玉名の日帰り温泉
市内からもアクセスしやすい立地にあるため広範囲にわたり集客している温泉も多い。植木温泉は県内でも老舗の温泉で、家族風呂も多く点在し、独特のヌルヌルした温泉も多い。玉名温泉も注目だ。
»主な施設
あしはらの湯/はなみずき/湯〜庵/天然温泉ゆうせん/つかさの湯/紅さんざし/竹乃香/宝当乃湯/尚玄山荘/草枕温泉てんすい/ふれあいの丘/ドリームの湯/弥生乃湯/うから館/ホテルセキア/ふるさと交流センター
湯の児温泉 齋藤旅館
湯の児温泉 斉藤旅館
不知火海を一望できる露天風呂「ふたりの湯」がある。 また、大浴場の他に4月〜10月まで利用できる舟湯もあり、 温泉は充実している。

宿泊施設も完備していて、宿泊料も手ごろだ。 海の幸を堪能することができる。

■料金:大人500円 子供300円
■定休日 月曜
■営業時間:12:00〜22:00
■露天 ○
家族風呂 ○1500円60分
■食事 ×
■宿泊 ○
■TEL 0966-63-2463
■HP:http://www.yadokari.co.jp/saitouryokan/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県水俣市湯の児4083
■泉質:重曹泉
■効能: 胃腸病、神経痛、リューマチ、皮膚病、切り傷、やけどなど



湯の児の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
湯の児の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
斉藤旅館 0966-63-2463 熊本県水俣市湯の児4083
昇陽館 0966-63-4121 熊本県水俣市湯の児4098-40


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


二酸化炭素泉

療養泉のうち塩類泉に分類される。1キログラム中に遊離炭酸を1グラム以上を含む温泉や鉱泉のこと。旧泉質名は単純炭酸泉であり、今日でも「炭酸泉」という名称が多用されている。また、俗称として「ラムネの湯」とも一部で呼ばれている。

入浴すると皮膚に炭酸の泡が付着するが、付着量に関しては二酸化炭素泉により差があり、このことと炭酸ガス(二酸化炭素)の実際の溶け込み量や効能との関係などについて一概に言えない。なお、炭酸を多く含有するからといって純粋な二酸化炭素泉(単純二酸化炭素泉)とは限らず、天然のものでは泉質上、炭酸水素塩泉や含鉄泉に分類され赤褐色となることも多い。また、二酸化炭素泉と炭酸水素塩泉の泉質を併せ持つ場合もある。


五右衛門風呂

五右衛門風呂(ごえもんぶろ)は、日本の風呂の種類の1つで、鋳鉄製の風呂桶に直火で暖めた湯に入浴する形式。風呂桶の底部は高温になっており、直接触れると火傷するため、木製の底板の踏み板や下駄を湯桶に沈めて湯浴みする。厳密には、全部鉄で出来ているものは「長州風呂」と呼び、五右衛門風呂は縁が木桶で底のみ鉄のものを指す。

厚い鋳鉄製のため、比較的高い保温力が期待できる。 2014年11月現在でも、広島県の大和重工で生産されているが、同社が唯一の生産メーカーである。名前の由来は、安土桃山時代の盗賊石川五右衛門が京都の三条河原で釜茹での刑に処せられたところからと言われている。


湯の児エリアの温泉の紹介。